株式会社冨士工は、社会基盤施設等広範な建設事業を通して社会や地域住民の皆様に貢献すべく務め、1946年の創業以来70年以上の歴史を重ねてまいりました。これもひとえに皆様のご支援の賜物と深く感謝しております。
昨今、地震や豪雨等自然災害の多発や激甚化、社会インフラ施設の老朽化、人口減少下における高齢化社会等社会情勢が急激に変化していく中、建設業界を取り巻く環境も大きく変化し、私共に求められる役割も日々多様化・複雑化しております。
その時々において、今までの企業歴史の中で蓄積してきた技術力や人材力をもとに、私共が「取り組むべき課題は何か」「貢献すべきは何か」を常に考え、その技術の先進性と情熱で社会やお客様にとって価値あるサービスを提供し、感謝・信頼されることが建設会社としての使命だと考えております。
基本方針である「3C(Challenge、Create、Communication)」のもと、今まで培ってきた技術を更に進化させ、社会変化に対応できる柔軟な発想でより高い品質・機能等を生み出して提供できる創造力ある企業として、また、社会から常に必要とされ続ける企業として全力を尽くしてまいります。
今後とも、変わらぬご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役 角田 隆二
商号 | 株式会社 冨士工 |
---|---|
代表取締役 | 角田 隆二 |
本社所在地 | 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町一丁目3番6号 |
営業種目 | (1) 建築土木請負業 (2) 設計監理に関する業務 (3) 不動産の売買、仲介、賃貸および管理 |
資本金 | 1億円 |
設立 | 昭和21年8月27日 |
社員数 | 238名(令和5年4月1日現在) |
建設業許可 | 国土交通大臣許可(特-2)第4000号 |
許可業種 | 土木工事業、建築工事業、とび・土工工事業、石工事業、 電気工事業、管工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、 鋼構造物工事業、舗装工事業、しゅんせつ工事業、塗装工事業、 防水工事業、内装仕上工事業、造園工事業、水道施設工事業、 解体工事業 |
一級建築士事務所登録 | 東京都知事登録 第 29146 号 |
宅地建物取引業者免許 | 国土交通大臣免許(15)第 489 号 |
取引銀行 | りそな銀行 三菱UFJ銀行 商工組合中央金庫 朝日信用金庫 |